SSブログ

目を入れる [人形]

ぶんかとうさんの人形展に作品を送り出し、一息入れた後に焼いていたのは今年の少年展に展示するための作品。展示予定は1体だけどヘッドは3つ作ってみました。それぞれに合いそうな目を入れて検討。今回はモーブ色の目の少年にしてみます。さて、衣装を考えなくちゃ。生地探しの旅にも行かなくちゃなあ。旅路は花粉で泣かされそう。
240319_1635~01.jpeg
nice!(3) 

ぶんかとう人形展のお知らせ [人形]

一月あまり七転八倒し、沼に落ち込んだり不貞腐れたの自分を宥めすかして、なんとか作っていた少女人形が完成。九州への旅立ちを見送ってやっとホッとしているところです。「和人形」というお題なんですが出来上がりはどうみても洋人形。帯揚げを使っているドレスっていう言い訳です。
2024桃色全身.jpeg
髪の毛のくるくるカールに手こずりました。今回の髪は以前に買っておいたものとは材質が違っていて、使い勝手がかなり違いました。慣れなんですけどね。
2024桃色バストアップ.jpeg
さて、ぶんかとうさんの人形展の詳細です。

ギャラリーぶんかとう 創作和人形展
期間: 2月24日(土)〜3月3日(日)
会場: 福岡県行橋市西泉7丁目16−21 11:00〜18:00
入場料: 300円


nice!(3) 

パターン採り [人形]

人形のボディに包帯を巻いて人台にしてパターンを採るというやり方を知り、試してみました。おお、すごくやりやすい。今まで何度も採り直しを繰り返して泥沼作業だったのが格段に楽になりました。包帯ボディは先日オカダヤでいくつか買った本に載っていたやり方。本自体は新刊ではなかったので、私が知ろうとしなかった間に賢い作り方が世の中に広まっていたのね。…浦島太郎とは私のことか。だいぶ遅いけどちょっと知恵がつきました。
240126_1525~01.jpeg
nice!(3) 

人形展を見る [人形]

創作人形の公募展「myクリエイティブドール展」を見てきました。クイーンズスクエア横浜の中のみなとみらいギャラリーの3フロアで、入選作品と招待作家、主催の三輪輝子さん、皆さんの華やかな作品が見応えある空間を創り出していました。どの作品も細部まで濃密に作り込んであって、作者の情熱、世界観がよく伝わってきます。24日までなのが勿体無い。もっと長くても良いような。私にとっても良い刺激となりました。
231222_1409~01.jpeg
nice!(3) 

繰り返し [人形]

11月に入って地道生活に戻りました。磁器粘土で型抜き。粘土の色が3色あるので間違えないように日を変えて作業。カラカラに乾いたので今日は素焼き焼成することにしました。
231116_1624~01.jpeg
乾燥させてる間に色々布集めに足を伸ばして遠くへも行ってみました。気分転換になったし素敵な人たちにも会えました。人形制作は、というよりたいていの創作活動は繰り返しの作業がほとんど。繰り返しを続けていくためにも(素材でも人でも)素敵な出会いが必要だなあ、としみじみ思う。
nice!(3) 

羽根を貼る [人形]

なんとか少女胸像2体を仕上げました。テーマとしては「秋のことり」。深みを増していく森の木々、朝霧の煌めきをイメージしました。
230913_1526~01.jpeg
赤レンガ倉庫でのアート展が近くなりましたら、キチンと画像を撮り直します。
nice!(3) 

羽根を染める [人形]

少女胸像のための羽根を染めてみました。胸像を作るのが久々なら、羽根を染めるのもこれまた久々。久々の作業でおっかなびっくりでやってます。作ることって間を開けちゃダメね。手順が間違ってないのにドキドキしちゃう。
230903_1840~01.jpeg
nice!(3) 

髪を貼る [人形]

着物を着た少女人形の髪を貼るのをずっと先延ばしにしていましたが、やっと貼りました。大昔にロンドンで買ったエクステンション用の人毛のミノ。細くてスベスベの髪質です。前髪が跳ね気味なので鉢巻きして抑えている最中です。
230831_2209~01.jpeg
nice!(3) 

色付け完了 [人形]

毎日暑い中、さらに暑さを増す悪行を繰り返していました。色つけ焼成の日々。何度も繰り返してようやく納得。やっと打ち止めとなりました。手持ちのグラスアイを色々試して、こちらも決定。目の色や大きさで顔の印象が全然違ってくるのが毎回楽しみです。さて、どんな仕上げにしたものか…。
230820_2007~01.jpeg
nice!(3) 

本焼成してみたら [人形]

磁器粘土で型抜きする際、ドレスデンという粘土とレディホワイトという粘土の2種使ってみました。素焼き磨きをしている時は分からなかったけど本焼成(1200℃)してみたら大きさがはっきり違います。
230807_1805~01.jpeg
今までもその時々で大きさが違うことはあったけど同じメーカーの粘土でこんなに違ったのは初めて。うーむ、不思議。

nice!(3) 

小ぶりなアイロン台を作る [人形]

私の持っているアイロン台は普通サイズ。人形の衣装を作る時には大きすぎて機動力無し。オカダヤでアイロン台用のフエルトが売られていたので作ってみることにしました。YouTube探してみると丁寧な作り方がいくつか出てきます。ありがたく教わってA4サイズ弱のアイロン台を作ってみました。花柄の帆布でカバーしたら、作業用ってよりオシャレアイロン台になってしまいました。さて使い心地はどうなんでしょう?
230719_1323~01.jpeg
nice!(3) 

素焼き水没 [人形]

38℃なんて高温が続き、素焼き焼成を諦めていたら天気がグズついて30℃に!異常な高温が続くと30℃でも涼しく感じる…。天気がグズついている間に焼き上げて水磨きの準備にまで漕ぎ着けました。水に浸かっていると涼しそう。
230715_1728~01.jpeg
nice!(3) 

型から抜くのに手間取る [人形]

ビスク用の粘土を型に流し込んで抜く。という作業がやっと終わったー。大したパーツ数じゃないのになんでこんなに手間取ったかというと、希望通りの厚みに抜けなくてやり直しが繰り返されたのと、粘土の型抜けのキレが悪くて歪んでしまったため。こういうことでやり直しが繰り返されると、地味にパワーを奪われます。関東地方はとんでもない猛暑。せめて一気に粘土が乾いてほしいわあ。
230710_1508~01.jpeg
nice!(3) 

秋に向けて仕込む [人形]

少年人形展が開催されています。少年制作でごった返していた机の上を片付けて、さて、秋に向けて仕込みを始めました。9月末からの横浜赤レンガ倉庫でのアート展に参加を決めたのです。もうそんなに時間もないので大急ぎで作り始めないと。作業スピードが遅いのが心配。がんばれ、ワタシ。
230703_1223~01.jpeg

nice!(3) 

少年人形展のお知らせ [人形]

今年も銀座の人形専門店エンジェルドールズさんの催事「少年人形展」に参加します。黒い生地は縫い糸も縫い目も見づらくてタイヘン。3年ぐらい同じようなスタイルの服に見えますが毎年型紙をちょこまか直しています。髪はお湯パーマでくせ付してみました。なんだかんだで完成までに思っていた以上に時間が掛かってしまいました。
IMG_5030.jpegIMG_5027.jpeg
・少年人形展
会期: 6月30日(金)〜7月8日(土) 木曜定休日
会場: 銀座人形館エンジェルズドール

銀座にお越しの際にはお立ち寄りください。
nice!(3) 

使いやすい道具 [人形]

ミシン糸を買いに行ったついでに店の中をチェックしていたらチャコシャープペンを発見!しかもかなり細書き!!今まであったのかなあ、気が付かなかったよ。サインペン式は私には使いにくかったので、チャコ鉛筆を常に尖らせて印付けをしていました。削る芯の量の方が印付けで使う量より圧倒的に多いし、いちいち尖らすのがイラッとくる。
お試しでシャープ式を買ってみましたが、私には合っているみたい。鉛筆を尖らせていたのと同じぐらいの細い線が引けます。芯の色も5色ぐらいあるみたいです。私のは白芯。
手芸用具も日々進化しているそうで、使いやすいものを見つけると気分上がります。
230511_1646~01.jpeg

nice!(3) 

紳士服の教科書 [人形]

人形の服のデザインを考え、型紙を起こし、布地を探し回って作っています。が、私の実技は普通高校の家庭科のレベル。試作を何度も作って型紙を作り直し、ようやく本番を作っていくのですが、どうもちゃんと作れていない感がして落ち着かない…、なんて話をして回っていたら男子服の作り方の本を貰いました。見れば昭和51年発行!紙は酸化してセピア色になっています。が、これが使い勝手が良いのです。特に、補正の仕方が詳しくて初心者にはありがたい。文化出版から出ている「文化服装講座」という本なんだけど今もあるのかな。
CCF17E2B-7130-46BE-888F-67144FD12553.jpeg
nice!(3) 

色付け [人形]

久々のビスクの色付け。まずは全体的な赤味を付けます。新しく買ったいくつかの筆の使い心地も試してみます。使い勝手が良ければ何本か買い溜めておかないとお店にいつもあるとは限らないしメーカーの廃番になることもあるので油断ならない。さて焼成は明日。久々の通電でドキドキしちゃう。
0A335D9C-331E-42DF-882D-91F0F74E0DA5.jpeg
nice!(3) 

眼の色で迷う [人形]

少年人形の眼を入れるにあたり迷う、迷う。昨年に決めていたのはヘーゼルナッツ色の眼。その後、浜松町でそれとは違う色合いのヘーゼルナッツ色の眼を見つけ、今、改めて仮止めしてみた。
AC7D96F9-E22E-45E4-B6C3-58B9C94911EE.jpeg7B3833B0-A947-438F-8AA2-E3AF97BCCD0F.jpeg

ついでに青系の眼も入れてみる。
1515FE32-DD64-465A-B222-892E0287362B.jpeg5ED1868E-7F15-46FB-B931-DD91A57D3EC3.jpeg

目の色が違うと印象も違ってくる。うーん、迷うなあ。
nice!(3) 

グラスアイを買いに [人形]

日曜日、浜松町でやっていたドールワールド・リミテッドへ行ってきました。目的はグラスアイとまつ毛。他にも何かあれば良いなあ…。久々の友人に連絡を取って待ち合わせして、いざ参戦。会場でブースを構えていた友人にも会えてしばし雑談。欲しかったサイズのグラスアイを買い、いろいろなブースを物色して可愛いお花も買ってみました。戦利品を携えカフェで友人と近況報告をし、アドバイスをし合っていたらお互いとってもリフレッシュ出来たみたい。友人ってありがたいわあ。
さてもう少し身辺整理ついたら(まだ続いていた棚卸し)人形制作始めようっと。
D76072C9-364E-4807-B4B7-D9DF909CA239.jpeg
nice!(3) 

磨きの続き [人形]

少年人形を搬入してからしばらく脱力していたけど、やっと「磨き」のギアが入ったので少女人形のヘッドを磨き始めました。集中力がなくなるお年頃の私なので、遅いのは仕方ない。梅雨が明ける前までにはビスク焼成したいなあ…というのが目標。オールビスク(体の全部のパーツがビスク)はこんな感じで時間ばかりかかるのでクロスボディ(胴体は布製)も考えてみようかなあ。
2A869501-EF0B-40CE-8F04-51247C88C955.jpeg
nice!(3) 

Boys〜少年展〜のお知らせ [人形]

銀座の人形専門店エンジェルドールズさんの少年人形展に今年も参加します。4月からノロノロ作っていた少年がやっと晴れ舞台に!会期が終わってもしばらくはそのまま展示が続きますので、銀座新橋方面にお越しの際はどうぞご覧ください。
・Boys〜少年展〜
会期:6月3日((金)〜6月11日(土) 11:00〜18:00
会場:銀座人形館エンジェルドールズ
  毎週木曜日は定休日です
今年の少年はこんなふうです。
11033EF1-15AE-40D2-947C-715216774273.jpegD8396125-28A6-4273-ADDB-A0E95A563E4A.jpeg
写真では向かって右の手に本を持っていますが、左だともっとしっかり掴めます。
nice!(3) 

ゴール [人形]

チマチマと何度も修正を繰り返して、少年人形がやっと完成。今日は撮影日和の曇り空。あれこれポーズを変えているうちに晴れてしまいました。今回の少年の手は物を掴みやすいポーズなので、本を抱えている画像も撮りました。ちゃんと撮った画像は後日に。バタバタと撮影を終えて少年人形作りがゴールしたら気が抜けました。夕方になって天気が崩れてきたので気圧の変化も影響したのかな。
A887A4AA-A6CE-4C5B-AD24-DAA383A8F18F.jpeg

nice!(3) 

靴紐を結ぶ [人形]

人形の靴紐を結ぶ時、いつもなかなか上手く結べない。ひっくり返っちゃったり、結べてもいつの間にか解けてくるのでさらに結んだり。 今回はYouTubeで探して見ました。おお!同く結べなくて困っている人がたくさんいたのね。ベルルッティ結びという結び方が紹介されていたので結んでみました。解けにくいし綺麗な見た目。ありがとう、動画を公開してくれた人。更に蝶結びとリボン結びは違う、ということも今回初めて知りました。
F203A84C-ED3C-42C7-BA29-FC824F4C6561.jpeg
nice!(3) 

いつも泥沼なのはなぜ? [人形]

余裕を持って始めたはずの衣装作り。何でこんなに進みが遅いのか…。シャツはパターンを作り直ししたのでその分時間がかかったけど、上着類は前のパターンで問題ないはず。なのに着せて見たらサイズが合わない。型を使った人形でもその時その時で大きさが微妙に違ってくるので、パターンを取った人形と今回のとでは差が大きかったみたい。落胆しつつ、再度パターンを取り作り直し中。ああ、世間は五月晴れの下、楽しい時間を過ごしているんだろうなあ。
473AC5A2-5C0F-46DE-9EC5-E37AFD7C6522.jpeg
nice!(3) 

ネズミの嫁入り…って感じ [人形]

4月の初めから、6月の少年人形展に展示する男の子にかかりっきりになってます。シャツのパターンも作り直し。で、いつもながら最大の問題は生地。「こんなのが欲しいな」と思ったってそうそう見つかるわけはない。4月の頭から探し回ったおかげで表地は何とか見つけました。裏地も素敵なのが欲しいと日暮里に出かけました。10年ぶり以上かな、来たの。駅舎と駅前がすっかり変わっていてビックリ。端から端まで探し求めてヘトヘトになったけど意外と無いし、なんかすると裏地は3m以上から…なんて店もある。50センチもあればお釣りが来るんですけど、人形なんで。日暮里なら色々見つけられるかな、と思って来たけど こうなったらさらに足を伸ばして新宿へ。ここでなければ諦めもつく、と行ってみると大正解。オカダヤ、今度からは最初に行くわ。
A0A399E3-9B65-457E-9B9C-8FCE39388C3F.jpeg
nice!(3) 

3月になってしまいました [人形]

最近ようやく「作業を淡々と進める」ギアが入ったみたい。2月はフィギュア沼で、感動したり納得できない思いをしたりで足を取られていた。沼から上がりかけたらロシアの蛮行がいきなり始まってまた気持ちが沼落ちしてました。そういう人、世界中にたくさんいるだろうな。
E1FCA23A-DBD8-49CF-A1C3-AEA86EF86A99.jpeg
nice!(2) 

ぬかるんでいる気がする… [人形]

素焼きをノロノロ磨いていて、ボデイと太ももの接地を確かめてみた。どうやら型から剥がす時に引っ張られたみたいで合わなくなっている。これはどうにも直しようがないので諦めて抜き直ししたのは2月の初め。そしたらオリンピックが始まっちゃいました。オリンピック自体は愛想が尽きてたんですがフィギュアスケートは大好き。通常の大会と違ってオリンピック期間はダラダラ種目が続くのでソワソワしてて何も手につかん。抜き直しボデイ、やっと素焼きを終えて水磨きを始めました。まだまだ20日まで何かと競技があるので仕事遅れに拍車がかかるよ…。
FE629CC4-2FC6-4572-A4D0-01E778D62A59.jpeg
それにしてもワリエワ問題、とっても不快。素晴らしいパフォーマンスだけどルール違反はルール違反。ズルに付き合わされる他の選手たちのことはどうでもいいの?トーチってなんだ、それ。私だったら捨てて帰る。
nice!(3) 

素焼きを磨く [人形]

年末に抜いた2体分のビスク、素焼きをして今は「磨き」中。型を使っている…ので「ビスクドールは型からポコポコ抜いて作っちゃう物だ(じっくり作っていない)」と言われてビックリしたことがある。ポコポコ作れたら苦労はないよ…。粘土の人形だって型は作れるんだけどなあ…量産品はまず型使ってるのになあ。
 ボヤキはともかく、素焼き磨きもまた忍耐力が勝負。私はとりあえず溝や穴を先に綺麗に仕上げて自分に達成感を与えて、その余勢でなんとか磨き作業を乗り越えてます。
EE5B52C8-C27C-4BBB-B8B9-C1A3BF325CD7.jpeg
nice!(4) 

仕事納め [人形]

21年終わりギリギリで型抜きするハメになりました。とっくに準備をし終わったところで急にお掃除を念入りにしたり、断捨離始めたり、まあ「あるある」行動なんですが。ともかくなんとか2体分抜き終わりました。お正月中ダラダラ過ごしている間に粘土がいい感じに乾くはず。と、来年への仕込みも済んで心穏やかに大晦日。良いお年を!
10E84F76-4B2F-4E68-A532-5244E09986F5.jpeg

nice!(3)