SSブログ

大阪漫遊4 [人形]

人形展は連日たくさんのお客様が来てくださいました。人形が好きな方、人形の教室に通って勉強している方、皆さん熱い視線で見ています。初めて昔人形青山さんで個展をした時に来て下さったお客様とも再会。賑やかに華やかに人形展は終わりました。…すいません、自分のブース以外の会場の様子は撮影できないので言葉だけでのレポートでした。
さて薄い人形展レポートはこんなもんで終わり、私の心は大阪郊外へGO!郊外ったって、住吉大社と仁徳天皇陵なんですが。そこへ行くには「小さな電車大好きおばさん」としては新世界から乗るチンチン電車以外にありません。
DSC03853-2.jpg
ワクワクと最前席に乗り込み発車を待つ。
DSC03856-2.jpg

住吉大社は周りをぐるっと大変大きくて立派な石灯籠が囲んでいて、境内にもたくさんの大きな石灯籠がいっぱい。写真じゃ伝わりにくいのが残念です。こんな大きくて立派な石灯籠がごんごん並んでいるのなんて初めて見ました。大阪の人は住吉さんを自慢しないんですけど何で?人形展の会場で地元民のお客様におすすめ大阪スポットを訊ねると、奈良へ行けだの京都に行けだの…キミら大阪愛が足りとらん!
PA0_0015.JPGPA0_0018.JPG

大きくてきれいな御太鼓橋を滑らないように登って渡ると向こう側には立派なお社が4つありました。結構広い、住吉さんは!こんなに大きくて立派でもすぐそばに京都やら奈良やらあると、ありがたみが薄いのかなあ。
DSC03864-2.jpgPA0_0016.JPG

住吉さんの鳥居のすぐ外はチンチン電車の駅。パンダ車もいます。でも私が乗ったのは昭和2年製の爺様車両。
PA0_0020.JPGDSC03870-2.jpg
爺様はよろよろ~よろよろ~とよろめく様に走ります。がんばれ、じさま!

そして堺市役所へ。ここの21階の展望フロアで仁徳天皇陵を見るのがベストビューポイントなのです。この古墳、もーーーのすごく大きくて、教科書の写真で見るような感じで俯瞰で見たいと思うならセスナかなんかに乗らないと見えないんだそうな。そして古墳ってこんなにいっぱい密集しているもんだなんてここに来るまで知りませんでした。教科書に書いてあったのかもしれないけど興味なかったし…。
DSC03873-2.jpg
百舌鳥古墳群は世界遺産に登録したいと頑張っていて、その一環で堺市役所とか図書館などでポケット古墳マップ配り始めたそうです。もちろんもらいました。ボランティアさんに説明を受けて、仁徳天皇陵の正面の拝所と、その向かい側にあるという博物館目指して、てくてく…。天皇陵の周りの遊歩道、結構楽しいですが代々木公園の周りを歩いているのと違いはない感じ。なにせ天皇陵は大きいので間近だと「大きなこんもりした公園」みたい。さあ、着きました拝所。途端に夕日が差しはじめ(ずっと曇りだった)とてもきれいでした。
PA0_0013.JPG

たくさん歩いてくたくただったけど、バスを利用してまたチンチン電車の駅にたどり着き、帰りも爺様車両でのんびり帰ってきました。チンチン電車とその沿線、乗っているとどんどん過去に向かって行くようで不思議な感覚でした。またこの路面電車に乗りたいなあ…、ってか、もっと観光の目玉にしてもいいんじゃないのかなぁ。関西出身の人でさえこの路面電車のことを知らないんだもん。もったいなさすぎ。
nice!(0) 

nice! 0