SSブログ

前に進まない… [人形]

九州にお嬢ちゃん人形を送り出した後、また新原型の制作に戻ったのですが…。両手の形がおさまりが悪くてずっと「作っては壊し、直しては壊し」していて無限ループ状態。今思うに、作っていた物はあきらめて、最初から作り直した方が早かったのかも。そういう事すらなかなか踏ん切りがつかない、コレこそが泥沼に嵌っているって事だなあ。 …昨年末の計画では、今頃は石膏型作りの終盤の筈。どれだけずれ込むんだろ?
200222_1657~01.jpg
nice!(6) 

2020創作和人形展のお知らせ [人形]

今年も福岡にあるギャラリーぶんかとう様での「2020創作和人形展」の季節になりました。先日まで作っていたケープを着たお嬢ちゃんを福岡に送り出しました。タイトルは「春のお出かけ」。
20春のお出かけ.JPG

画像を撮影した後で、ケープとお揃いのポシェットを作って肩かけさせているので、会場では一層お出かけっぽくなっています。

●2020創作和人形展
会期:2月22日(土)~3月3日(火)  11:00~18:00
会場:ギャラリーぶんかとう 福岡県行橋市西泉7丁目16-21 tel:0930-23-5653
入場料:300円

nice!(5) 

ケープを作る [人形]

先月解いてみた子供の着物で、人形お嬢ちゃんのためのケープを作ってみました。裏地の紅絹、プレーンなのはつまらないなあ…と手持ちの赤い布を探してみたら素敵な織り地が見つかりました。赤い色が入ると花柄がさらに華やか。うーーん、着物作りの腕を上げて振袖を作ってみたいなあ。
200207_1633~01.jpg
nice!(3) 

初めてのスタンド作り [人形]

生徒さんが人形スタンドを作りたいというので「初めてのスタンド作り」となりました。自分で作っていても一日がかりなので、教室1回分で終わるかな?と思っていたら、やっぱり終わらず。次回持ち越しとなりました。でも自分の作品にぴったり合うサイズのスタンドが出来る、ということにワクワクしているそうな。そうよね、既製品って親切設計じゃないもん。真鍮を曲げたりネジ山作ったり、なかなか大変なんだけど、次回満足できるスタンドが出来上がりますように。
200125_1814~01.jpg
nice!(3) 

も一度作ってみる [人形]

難航していた人形の着物「袷一式」、何とか袷の襦袢を作り終え、帯も作って着せ付けてみました。初めてにしちゃ上出来なんじゃないの?(毎度の自画自賛)。
やっと作っていく過程の色々な事が呑み込めた…かも。 そうなると俄然やる気が出ました。出来上がった着物は裾の綿が多すぎたのが残念。まだ同じ小紋の生地があるのでおさらいの意味も込めて再度作ってみることにしました。初めての時は作図も作業も一々先生に聞かないと進まないし説明をされても呑み込めなくて勘違いばかりで作り直しの繰り返し。でも一応理解してからのおさらいとなるとズンズン進む。ズンズン進むと楽しい。 よし、がんばろ!
191202_1306~01.jpg
nice!(3) 

無双仕立ての袖 [人形]

袷の着物を仕上げ、今は袷の襦袢を作り始めています。これはこれで上に着る着物とは違う作り方をする箇所がいくつかあるので、初心者は一々蹴躓きます。袖は「無双」という作り方をします。袖口が「わ」になるように作るので、袷の袖とは作り方が異なります。襦袢の生地は裏表が分かりにくいので、説明する先生もちょっと混乱気味。裏を返したりひっくり返したり、まるでパズル。見かねた優等生の方がアドバイスをしてくださって、やっと両袖を仕上げることが出来ました。まだまだ裾の「ふき」とか「たて襟」とか山場が続く…。険しいなあ、人形の着物の山脈は。
190816_1421~01.jpg

nice!(3) 

Boys~少年人形展~のお知らせ [人形]

銀座の人形専門店エンジェルドールズでの「少年人形展」に今年も参加します。
今年の少年は、ツーウェイのセーラージャケットです。裾にボタンが付いているので、見返しを開くと「変わりセーラー」閉じると通常のセーラージャケットになります。
19白セーラー開.JPG
19白セーラー閉.JPG
フードを被せても可愛いですよ。

胸像も展示します。「パールの少年」もの憂い表情がこの季節っぽいかな。
19パール.JPG

期間は7月3日までですが、展示は10日頃まで続けて頂けるという事なので、梅雨の合間の銀座へお出かけの際にはぜひお立ち寄りください。(木曜日はお店の定休日です。)
●Boys~少年人形展~
会場:銀座人形館エンジェルドールズ 銀座7-9-16ロータリービル2F tel 03-5537-5534
会期:6月28日~7月3日 11:00~19:00
nice!(3) 

着物もノロノロ [人形]

やっとやっと洋服作りが終わりました。初めて作るパターンはいろいろ迷うし、作り間違えた部分もあるし、一度作ったけど実験も兼ての作り直しもしたし…。ともかくやっと荷を下ろしました!!  なので今度はこれまたノロノロ作っている「初めて作る袷の着物」を再開。 袷を1枚完成させた後、本当は「かさね」という下に着る着物を作る予定だったのですが「比翼」にした方がすっきり着こなせそう…と言うことになり比翼部分を先生に教えてもらうことにしました。先生の忍耐のお蔭で、あとは裾を合体させ別襟を付ければけりがつきます。ゴールが見えて来たぞ~。 でも着物は襦袢というヤツもある。比翼が終われば今度は襦袢。一式着つけられるのはいつになるやら。
190523_1718~01.jpg

nice!(4) 

エコールドシモン展始まりました [人形]

昨日無事搬入を済ませ、今日から六本木ストライプハウスでエコールドシモン展が始まります。私の展示は、シモン先生の作品の左側の通路です。
18ジーニャ2.JPG

今年も生徒の皆さんのそれぞれの世界がさく裂しています。 初夏の爽やかな気候を楽しむ六本木へのお散歩のついでにお寄りください。

nice!(4) 

小さなボタン [人形]

5月の連休だっていうのに天気はいま一つスカッとはしてなかったような。令和が始まりました。で、今現在のモタっとしたカンジ何かに似ている…。ああ、そうだ、正月の3日ぐらいから感じるモタモタした気分だわ。
 さてさて、淡々と暮らしている私はこの間も淡々と人形の衣装作りをノロノロやっていました。何とかボタンを付けるところまで漕ぎ着けました。ボタンをどうしたもんかと考えていて、ふと、ずいぶん昔に小さなトグルボタンを買っていたことに気が付きました。やっとこのボタンの晴れ舞台が(って程の事でもないか)!
190507_1759~01.jpg
うまくつけられるかな?
nice!(4) 

エコールドシモン展のお知らせ [人形]

来月5月中旬から今年も六本木ストライプハウスでエコールドシモン展が開催されます。新緑が美しい頃です。梅雨入り前の気持ちの良い気候の中、お出かけください。私も昨年の新作「エフゲニア」を展示します。
検索を掛けてみたらメドベーデワの父はアルメニア人だそうな。アルメニア風の衣装を着せたのもまんざら縁のない事ではなかったみたい。
●第38回エコール・ド・シモン人形展
会期:5月18日(土)~26日(日) 11:00~18:30(26日は18:00まで)
会場:ストライプハウスビル 港区六本木5-10-33
 芋洗い坂をコロコロ転がって行って道の左側に見える横縞のビルです。
19シモン展.jpg
nice!(3) 

ソメイヨシノは終わり… [人形]

案の定、今年も桜が咲き始めるとソワソワと花見に出かけていました。もう卒業したって良さそうなモノだ。が、日本人の脳みそに沁みこんじゃってるんだろうなあ、花見。ってか現実逃避してるだけかも、わたし。  ただでさえ無い集中力が散る花弁のごとく削がれ続けている春の日、私がジリジリとやっていた作業は「パターン採り」。一発で決められたことって今まで無い。製図だけだと不安なのでシーチングで必ず試作してみるのだけれど、ビミョーなところがうまくいかなくて、一体何回やり直しているのやら。そんなに凝ったデザインじゃないっていうのになぁ…。 こんなことで時間ばかりがかかって、2年越しの人形の原型がさらに完成が遅れそう。…ため息出ちゃう。
190417_2101~01.jpg

nice!(3) 

百段雛祭りをみる [人形]

チケットを頂いたので目黒雅叙園へお雛様を見に行く。今年は青森、秋田、山形のお大名様ゆかりのお雛様がメイン。昨年より、お雛様の数は少ないけど、雛道具の数の多さと精緻さにびっくり。解説によると、お大名様へのお輿入れ時にお雛様も当然持参するのだけど、お輿入れ時のお姫様の調度の数々もミニチュア化してご持参なさるのだとか。どうりで「こんなに棚類箱類小物類を雛祭りに飾りきれるの?」というほどの種類と数量になるわけだ…。京製のお雛様と江戸のお雛様の違い比べも楽しい。京のお雛様は良いお顔。江戸のお内裏様はちょいと粋。余り混んでいない時間だったらしくゆっくり気が済むまで鑑賞できました(案内係のオジサンたちの会話では今日はとても混んだらしかったのですが)。3月10日(日)まで。ホテルロビーの奥の方にあるトイレがコーヂャスで竜宮城みたい。こちらもぜひ。
190225_1530~02.jpg
nice!(6) 

創作和人形展のお知らせ [人形]

ギャラリーぶんかとうさんでの「2019創作和人形展」に私も参加します。今回は石塑の人形です。和顔の少女を作ったのは遙か昔。その後ずっと彫りの深い顔立ちを作っていたので、「平たい顔」は難しかったです。ドレスは桜草をイメージして作りました。来週からは暖かい日が来るというし、季節に合っているかな?九州方面の方はぜひギャラリーぶんかとうさんへ行ってみてくださいね。
●2019創作和人形展
会期:2月23日(土)~3月3日(日)
会場:ギャラリーぶんかとう 福岡県行橋市西泉7丁目16-21
入場料:300円
DSC09547.JPG
nice!(5) 

ありがとうございました [人形]

あっという間の個展でした。今回も、初めてのお客様、常連のお客様、久々のお客様と、嬉し楽し懐かしのひと時を過ごせました。
今回は会場にPCを持ち込んだので、15年と17年にアルメニアで撮って来た画像や動画を一緒に楽しんでいただくことが出来ました。画像や動画があると私の作品への理解がいっそう深めて頂けるようでした。

今年の夏は長くひどい暑さが続き、作品を作る上で大きな障害となりました。個展開催直前まで試行錯誤していたのですが、たくさんの方からパワーを貰う事が出来ました。またがんばろ!2年後にまたあのギャラリーで皆さんにお会いしたいです。
18個展お礼.jpg

nice!(4) 

個展に向けて2 [人形]

人形お嬢様の衣装にする布地を探している最中に出会った美しいピンクの布。「これで華やかなドレスを作りたいなあ」と思い、そのドレスが似合う少女を作ろうと決めました。ヘッドが出来た時の印象が「アンジェリーナ・ジョリーに似てるかも」。ハリウッドスターの様なゴーヂャスさを出すために四苦八苦しました。作った本人としては、揺れるパールのイヤリングが気に入ってます。
18アンジー.JPG
nice!(5) 

個展に向けて [人形]

すさまじい暑さの中を、ノロノロ停滞しつつ作っていた新作が2体、画像撮影にまで漕ぎ着けました。今日はアルメニア風ドレスの少女「Evgenia エフゲニア」を。名前はご想像通り、エフゲニア・メドベーデワから採りました。
 3年前に初めてアルメニアへアート展参加のため出かけ、そこでかの地の民族衣装や文化、工芸の水準の高さ美しさにびっくりしました。「日本の模様とアルメニアの模様は似ているところもありますね」というアルメニア人の言葉や、私自身もハチカル(石碑)に刻まれた模様に同じことを感じました。それで日本の着物の生地でアルメニア風のドレスを作り、着せた人形を、昨年またアルメニアでのアート展に展示してみたところ、とても喜ばれました。 失礼には当たらなかったのだな、と確信し、今回さらに日本の古典的な柄の生地での作品を仕上げました。 私にとっての「影響と結実」ですし、シルクロードの終点の日本から始点であるアルメニアへの提案でもあるのです。
18ジーニャ.JPG

nice!(6) 

個展のお知らせ [人形]

前々から作品展関係のスケジュール把握力が弱いな、と自覚してたけど今回もまた。友人に指摘されて「ああ、もう間近なんだ!」と我に返りました。 ではでは今年の個展のお知らせです。
18DM表.jpeg
18DM裏.jpeg

●宮崎美枝人形展 
会場:GALLERY銀座一丁目 中央区銀座1-9-8奥野ビル4F
期間:12月6日(木)~11日(火)
時間:12:00~20:00(土、日18:00 11日15:30)

前回も準備が遅れて真っ青だったのですが今回は更に遅れている…。新作を撮影できるか心配。個展で初めてお会いするお客様、久しぶりのお客様にエネルギーを貰わないと。そんなわけでお気軽にお越しいただけると嬉しいです。

nice!(4) 

初めてのビスク、初めての色付け [人形]

生徒さんにとっての初めてのビスク。今日は初めての色付け。なかなか上手に色を付けているんじゃなかろか!「初めて」がうまく出来るとビスクが好きになるだろうな。では先生としてはうまく焼成しないとね。
181026_1646~01.jpg
nice!(3) 

ありがとうございました [人形]

すっかりブログを放置していました…。 その間に「秋のエコールドシモン展」が始まり、きのう終わりました。会場にお越しいただいたお客様、ありがとうございました。小さいけれど、隠れ家みたいでちょっとドキドキなギャラリーでした。私たちの展示会場の手前に、シモン先生の作品展示会場がありました。こんな感じ。
181014_1658~01.jpg

さてさて、遅れに遅れている個展作品に集中しないとなあ。DMはもうすぐ刷り上がり。いい感じに出来上がっているといいけど…。
nice!(4) 

あと少し [人形]

試行錯誤していてちっとも完成にならないドレス作り。とはいえ、あと少しでゴールか?
近年やわやわに柔らかなシルクの絞り生地でドレスを作ることが多く、そのままだと絞りが伸びてしまいそうだしドレスのボディラインがきれいに見えないので、裏地をコルセット形に作って付けています。いつもは綿ローンですが今回はシルク。やっぱり艶と手触りが良い。表からは見えないのですが、ね。
180920_0118~01.jpg
nice!(6) 

「秋のエコールドシモン展」のお知らせ [人形]

ギャラリー冬蛾(とうが)で、人形展が開催されます。私もお誘いいただいたので作品を3点展示します。冬蛾さんはシモン先生の作品と先生に関係している作家に限定したギャラリーです。今回は先生と共に新旧生徒12名の作品が展示されます。
初参加なのですが地図を見ると合羽橋道具街にとても近いので、人形鑑賞の後は道具街のお散歩も楽しそうですよ。

●秋のエコールドシモン展
会場:ギャラリー冬蛾 台東区寿2-10-15田原町ビル3F 
会期:10月6日(土)~14日(日) 13:00~18:30(初日と最終日は18:00まで)
連絡先:090-4413-2183(植原)
2秋のシモン.jpg
2秋のシモン - コピー.jpg
nice!(4) 

いつもに増して… [人形]

作品に使うアクセサリーをチマチマと作っています。完成させて付けてみたらやけに目立つ。ありゃーー、と作り直して再度つけてみると、まだまだド派手。また作り直し。意外と日数がかかっている。今年の夏は暑くてどうしてもギアがあげられない…。個展前のいつもの進捗度の遅れ具合とは比べ物にならないほどの泥沼状態。せめて体に栄養を、ってことで甘酒飲んでます。
180909_1327~01.jpg
nice!(4) 

探索、レスキュー、雲隠れ [人形]

大して広くない机なのに、なんでいつもいつも道具を探してるんだろ私。探しているうちに何をやりかけてたか、なんで忘れちゃうんだろ私。うんざりして横道にそれちゃって、ちっとも捗らない今年の夏。暑すぎなんだよ!とお天気に八つ当たり。
180825_1410~01.jpg
nice!(3) 

暑い天気の最中に [人形]

すさまじい暑さが続く今年の夏。そんな最中、生徒さんがビスクにチャレンジしたい! ということで石膏型(モールド)作りをしました。石膏が固まるまで時間がかかるので、その間に休みをこまめに取る。おやつと飲み物をちょこちょことつまむ。あれ?モールド作りって真夏向きの作業かも。
休憩取りながらが功を奏して、いい感じに作業が進みました。
180803_1528~01.jpg
nice!(3) 

避暑地のそよ風 [人形]

エンジェルドールズさんでの催事「避暑地のそよ風」展で展示する私の作品は…。
18.JPG

子供の頃は夏休みになると朝日が昇る前に起きて野や川に出て行きました。朝が一番美しい時期だったから。信州の夏は短くて、咲く花の色も儚い…だから夏が好きだったのかも。
nice!(2) 

人形展のお知らせ [人形]

ああ、またぎりぎりになってのお知らせになってしまいました。銀座の人形専門店・エンジェルドールズさんの催事に参加します。暑くて外出するのも躊躇してしまうかと思いますが、今回の催事のお題は「避暑地のそよ風」です。会場ではきっと涼やかな心持になりますよ。

●少女人形展 避暑地のそよ風
会期:2018年7月27日(金)~8月4日(土) 11:00~19:00(木曜日定休)
会場:銀座人形館エンジェルドールズ 中央区銀座7-9-16 2F

私は少女胸像を2体展示します。精一杯「避暑地」感を盛ってみました。作品紹介はまた後日…。
避暑地.jpeg
nice!(2) 

造花作り [人形]

東京は雨で少しだけ涼しかったけどまた猛暑。東京以外は豪雨で大変なことになっている。どうしてちょうどいい具合にならないのかなあ。  寒冷地仕様の私なので、すでに夏バテが始まっていてヘトヘトしている…でもヘトヘトしている場合じゃない。今月末までに少女胸像を2点仕上げなけりゃ!デコレーションに使う材料を探し回っているけど、そう楽々見つかるわけもない。で、既製品をばらして再構成して色も染め直して造花を作っている最中。……学生時代に見た古い映画に、こんな内職をやっているシーンがあったなあ。
180709_0109~01.jpg
nice!(2) 

少年人形展のお知らせ [人形]

銀座人形館エンジェルドールズさんの催事「boys少年人形展」に私も参加します。ぜひご覧ください。画像の少年2体の他に少年胸像を1体展示する予定です。

BOYS少年人形展
会期:6月15日(金)~20日(水) 11:00~19:00
会場:銀座人形館 中央区銀座7-9-16銀座ロータリービル2F
18boys.JPG
nice!(4) 

エコール・ド・シモン展始まってます [人形]

27日まで、六本木の横縞ビル「ストライプハウス」でシモン教室展を開催しています。私の作品はシモン先生の作品の左側にいます。教室の皆さん、自分の作品世界を作り出していて、なかなか見ごたえありますよ。お天気が良ければ「ちぃばす」で小さなバス旅行も楽しいです。「六本木駅前」で降車して芋洗い坂を下ります。
ライラックニット1.JPG
nice!(4)