SSブログ

棚から牡丹餅、鉢からトマト [緑の指]

気ばかり焦って空回りな私に構うこともなく、ベランダではゴーヤが子孫繁栄を計画実行し風船蔓は緑の風船を鈴なりに揺らしています。ああ、みんな(植物)自分のことに手いっぱいなのね。極めつけの独立独歩なのがミニトマト。昨年栽培していた鉢の土をそのままにしていたらいつの間にか芽を出しました。トマトって連作障害があるんじゃ?と、ほおっておいたのにぐんぐん大きくなり立派に実をつけ始めました。昨年より実のつき方が良いし成長も早いんじゃないかい?実生は苗に劣るって聞いていたけど元手ナシでこりゃ上出来。どんどん赤くなってね。
PA0_0148.JPG
nice!(0) 

風船蔓も発芽! [緑の指]

ゴーヤの苗を植えた頃に蒔いた風船蔓の種も無事全員発芽しました。発芽しないのもあるかも、と多めに蒔いたら脱落者も無く全て発芽。…困ったなあ、間引きしなくちゃならないけど、どれもみんなカワイイし選べない…。
昨年の私の個展会場から風船蔓の種をお持ち帰りになった皆様、もう蒔きましたか?お手元にキープしたままの皆様、今が蒔き時ですよ~。
PA0_0132.JPG
nice!(0) 

グリーンカーテン準備完了 [緑の指]

昨年の大豊作に味をしめて今年も価格の高い苗を買おうと思ったのにタイミングが悪いのか見つけられませんでした。では例年通りの一苗198円を植えましょう。さて1週間前から元肥やらなんやらブレンドして植えつけるばかりにしておいた栽培用土に、じゃじゃーん、植えましたー!今年もグリーンカーテンでなんとか夏を乗り切るぞ!新しい料理法も見つけるぞ!
PA0_0127.JPG
nice!(0) 

野望の芽生え [緑の指]

昨年の夏に実のついたブルーベリー3種を枝ごと頂きました。「疲れ目に効きますよ」というメッセージとともに「挿し木してみてください」という一言が。えー、ブルーベリーって一般人にはハードル高いんじゃないの?と思いつつもネットで調べて挿し木。しかし昨年の夏はむちゃくちゃ暑かったし冬も寒かった…。根付くまで2,3か月かかるというし大丈夫?と不安でしたがまず2種が桜の頃芽を出しました。もう1種はダメかとあきらめていたらやっと芽が。生徒さんが以前住んでいた家の庭でも植えていたそうな。一般の家でも栽培しているものなのね。よーし、マイ・ブルーベリー農園つくっちゃお!と野望も芽を出しました。
PA0_0104.JPG

nice!(0) 

遅れ馳せ? [緑の指]

暑い暑い残暑の期間中は花が咲いても実が生らなくて『もう抜いちゃおうかなー』とあきらめていたミニトマト。涼しくなったころからまた葉っぱが元気になってきて花が咲きだしました。花が咲いても実が生らないんじゃなあ…。ところがもう11月も中旬だっていうのに実が生りだしました。トマトってあんまり暑いのはニガテだったのかしら。でももうちょっとで12月。熟すところまで行き着くのかしら。今、ミニトマトが高値なので期待して待っています。
PA0_0059.JPG


nice!(0) 

さらば、蔓モノ [緑の指]

ここまで秋めいてくると、さすがにゴーヤ、風船蔓、朝顔といったラインナップは寒そう。真夏の元気さはないけどまだ細々と花は咲いている…。けど寒そう。意を決して刈り込みました。でも、さっぱりしちゃったベランダはさらに寒そう。
PA0_0056 (2).JPG


nice!(0) 

2度咲き [緑の指]

8月初旬に「あれ?これって蕾?」と不審に思いつつ見守っていたクチナシ。どんどんつぼみが増えて行って、形も整っていって「また咲くの?!」とびっくりしたけど世間ではままあることみたい。せっかくたくさん蕾が付いたのにぽとぽと落ちちゃうのでまたあわてて調べると根詰まりしているらしい。一回り大きい鉢を買ってきて植えなおしてみるとつぼみの落下が収まり、今日最初の2度咲きの花が開花しました。やってきた生徒さんもびっくり。思いがけず良い香りをまた楽しんでいます。
PA0_0043.JPG
nice!(0) 

暑いの大好き! [緑の指]

…そうでしょうね、暑いの大好き!でなくて何でここまで大きく育つもんですか。ウチのゴーヤ娘、今日収穫した子は30センチ超え!!人間でいえばバレーボールアタッカーか?つい先日、2本友人にゴーヤを貰ってもらったのに、まだ冷蔵庫には1本しまってあるのに…。週に2回ゴーヤを料理している気がする8月。まだまだゴーヤ達の気力に衰えはないようで、チビ達が次々に揺れ続けています。あまりに大きな娘なのでお裾分けすると「作るの上手いね!」と褒められますが、私の努力というよりゴーヤのやる気が凄いんだと思います。
PA0_0038.JPG
nice!(0) 

あさがお [緑の指]

今年は蔓ものの栽培が多くなりました。ゴーヤ3本、風船蔓3本、そして朝顔一鉢。朝顔…小学生の時以来だわ、育てたのって。あ、でも小学生の時はいつの間のか枯れていて提出できなくてとっても焦ったっけ。というより、芽、出たんだっけ?苦い思い出の朝顔も大人になった私ならもう大丈夫(もう咲くばかりになっているのを貰ったんだけど)。大輪のエンジ色の朝顔。これはラッパ部分に切れ込みが入っています。江戸時代空前の朝顔ブームが起こってかなり変わった咲き方の朝顔が開発されたとかで、木版画でそれらを図鑑にした古書を見せてもらったことがあります。こういうガラパゴスなところが日本人の血なんですね。
PA0_0033.JPG
nice!(0) 

ゆらゆら [緑の指]

ちまちま咲いていた風船蔓の花はいつの間にか緑の風船をいくつもぶら下げていました。こんな目立たない場所なのに、足長蜂みたいな(どう見てもミツバチではない)蜂が毎日丁寧に全部の花をチェックしていたので実りのお仲人は彼なのでしょう。風に揺られる緑の風船…。暑さを忘れるなあーって、しまった、ぼんやりしている間に海の日になっちゃった!作業しなくちゃ!
PA0_0023.JPG
nice!(0) 

ゴーヤ狩り [緑の指]

台風を乗り越えたゴーヤ娘に収穫の時が来ましたー!近くに住んでいる友人に連絡したら「食べる~」とお返事貰ったのでゴーヤ狩りに招待(っていうほどのものでもないか)。キッチン鋏で熟れ熟れのゴーヤ娘を2こ切り取ってもらいました。もう少しで熟れ熟れかな?という娘もあと2個あったので、これは自分用に収穫。ヒトが食べたい、っていうのを聞くと自分も食べたくなるのよ。まだゴーヤ棚には1週間ほど育てた方がいい娘が2個、2週間かかりそうなのが3個揺れています。その後は台風の被害で女の子花がつかなくなっちゃったので、しばらくは蔓の体力をつけることの方に専念です。
PA0_0018.JPG


nice!(0) 

風船蔓の花 [緑の指]

突然ボコっと芽を出した風船蔓はその後、ボコボコと続きました。なあんだ~、発芽率ってかなり高いんじゃん。そんなに大きくない鉢なので3本残して間引きしました。ひょろひょろ伸び続け、ちょぼちょぼした葉っぱを広げ…ちまちまと小さな花を咲かせ始めました。小さいけどよく見るとなかなか可憐でもあります。グリーンカーテンとするには非力すぎるけど、支柱を超えたら軒まで細紐を結んで「風船蔓のひさし」にしてみるつもりです。
PA0_0016.JPG
nice!(0) 

大雨ニモ大風ニモ負ケズ [緑の指]

先日の台風はすごかった…。ゴーヤの棚をどうしようか迷った挙句、細紐で何方向も結び付けて倒れないようにして運に任せました。台風真っ盛り、心配でゴーヤの様子を覗くと「ちぎれんばかり」という言葉がぴったりの風に弄られっぷり。朝、台風が過ぎた後のゴーヤはボロボロ。葉っぱは佃煮みたい。それでも先端が擦り切れたり折れたりしていなかったのでこのまま何とか生き続けてくれそう。ちびゴーヤも頑張ってしがみついてくれていたので2週間後には無事ちゃんぷるになりそうです。
PA0_0011.JPG
nice!(0) 

今年の(ゴーヤの)お客様 [緑の指]

今年のゴーヤの苗は高かった!初めてゴーヤ苗を買ったころの2倍ぐらいの値段になった~。安いのを買い損ねたのかしら?ま、しかし今年は既に10こちかくのゴーヤ娘たちがご懐妊中。昨年までなら梅雨が明けたころやっと花が咲き始めて最初の実りは8月近かったような…。まだまだ精力的に花を咲かし続けるゴーヤにお客様が!黒地に赤い2星のテントウムシ。テントウムシってそそくさと草のてっぺんを探してぷいーーんと飛んで行っちゃうものなのに花が気に入ったのか、じっとしていました。ゆっくりしていってね。
PA0_0009.JPG

nice!(0) 

女の子はおませさん [緑の指]

ここ何年かゴーヤを作り続けていますがこんな早い時期からドンドコつぼみが付いたのは今年が初めて。しかもいつもだと男の子花が咲き続けてその後ちょぼちょぼ女の子花が咲く…という順番だったのに今年はいきなり男女入り乱れて(ちょっと女子優勢)つぼみが付きました。今年の苗は高かったけど、もしかして実がつきやすいように品種改良されていたのかなあ。それはいいんだけど問題は同時期につぼみがついたとして女子の方が成長が早いってこと。あと2日もしたら咲いちゃう。男子はまだまだコドモで咲くまでには時間がかかりそう。男子が咲くころには女子、散っちゃってるよ。男子諸君、至急大人になるように!
PA0_0003.JPG
nice!(0) 

芽が出た! [緑の指]

ゴーヤの苗を植えた時に、一鉢だけ風船蔓の種も植えてみました。芽が出ないなあ…と待ちかねていたらいきなりいくつも発芽してました。種の大きさの割に出てきた芽は大きい。しかも双葉と本葉同時とは。風船蔓じゃグリーンカーテンにならないけど涼しげな風情は目が休まる。うまく育てられるといいなあ。ゴーヤはぐんぐん育っています。ベランダ向きの低木ミニトマトと青シソも植えてみました。植物が育つのを楽しみに夏を乗り切るつもりです。
PA0_0057.JPG


nice!(0) 

虫の王国! [緑の指]

今日からプランタンの人形展が始まりました。朝、搬入作業をして自分の人形教室の時間が迫って大急ぎで戻って来たため展示風景を撮り忘れました。ま、後日。
 で、昨日ゴーヤを今年も植えつけて、ついでに元気のないローズゼラニウムのケアもしていたら、幹がぐらぐら動く!ありや?と抜いてみるとひげ根が無くなって、白い芋虫みたいな幼虫が出てきました。もしや、と鉢をひっくり返したら出てくる出てくる!!ひえ~。小さいレジ袋に回収するとパニックになった虫たちがしゃかしゃか動き回る音がしてさらに恐ろしい。ムンクの叫んでる人状態の私。その後もずっとダメージで頭の中までドキドキ。な、なにか爽やかなものを…。なにか…。というわけでオダマキの画像です。…こわかったあ…。田舎者なので虫は割と平気なんだけど…。
PA0_0056.JPG
nice!(0) 

せんだんの実 [緑の指]

遊歩道を散歩していたら白くて丸い実がぽとぽと落ちている木がありました。名札がついているので読むと「せんだん」。せんだんって「せんだんは双葉より芳し」のせんだんってことよね?落ちていた実を拾って匂いを嗅いでみるも無臭。さすがに「実」から芳しくはなかったのね。実から樹まで、寿命の端から端まで芳しい訳では無いのね、とちょっと納得。
せんだん.jpg
nice!(0) 

菊を愛でる [緑の指]

こんなに個展がさし迫っていると言うのにまだ製作が終わっていないだなんて!不安でドキドキ。こんな時は何か美しい物を見た方が良かろう…とて、お寺でひっそり開催されている菊祭を見に行く。閉園間近に行ったので他にぶらつく人もなくゆっくり鑑賞出来ました。微妙なグラデーションのあるこんもりした美しい花もあり。どの花もなんと言う高貴さ。なのにちょっと前、ラジオの「秋の花と言えば?」と言うアンケートのベスト5には入っていませんでした。なんで?
11菊まつり.jpg
nice!(0) 

杜鵑 [緑の指]

今年は土作りもちゃんとやったし夏場も上手く乗り切れたので杜鵑(ホトトギス)が何時になく元気に咲きました。秋の中盤のしみじみしたこの時期にぴったりの花。全部の蕾がみんな咲くと嬉しいな。
ホトトギス.jpg
nice!(0) 

台風で大忙し [緑の指]

この2、3年、台風で酷い目にあっていなかった気がします。この気の弛みが災いを呼ぶのね。普通の「大降りの雨」ではどうと言う事もなかったベランダの排水口、詰まりました。『外はどんな様子?』と窓を覗いたら外はプール!ずぶぬれになって詰まりを取り除く。もう一方のベランダは無事だったので安心していたら台風最高潮時にやっぱり詰まった!再度ずぶぬれ。明けて今朝、ゴーヤ3本の内2本の蔓がずたぼろ。枯れちゃうかも。もうすぐ収穫だったゴーヤがちぎれて転がっていました。
台風とごーや.jpg
nice!(0) 

カーテン完成 [緑の指]

グリーンカーテン完成!部屋の中から外を見るとゴーヤで隠された砦に潜んでいるみたい。蔓はまだまだ伸びる気満々なので、さらに厚手のカーテンとなりそう。うーん、やっぱり出来上がるといい気分。来年もカーテン作っちゃおう。でも三本目は朝顔にしてみようかなあ。
グリーンカーテン.jpg
nice!(0) 

花盗人 [緑の指]

ゴーヤ娘が2つ昨日今日と開花!なのに3本あるゴーヤのどこにも男子花が咲いていない。なんてこった、こんな時に咲かないなんて。なぜ無駄な時にあんなに咲くの?しかたない、近所のゴーヤ屋敷に男子花を頂きに行こう。塀も壁も窓もゴーヤに被われているデカダン屋敷。コソコソと6つばかり男子花を誘拐して来たけど、残念、花粉は既にムシ達に盗られた後でした。
花盗人.jpg
nice!(0) 

白さるすべり [緑の指]

ちょいと離れた街まで出かける。真夏の昼間の外出って、やっぱりキビシイ。帰り道、図書館に千葉のガイドブックを返しに行った「オプション」が余計に体力を消耗させる。近所の白いさるすべりが涼し気。近年の尋常じゃい夏の猛暑でいっそうの清涼感。帰り着いたら体力の限界だったのか昼寝に雪崩れ込んでしまいました。今年は予定がそんなに遅れてないぞ、と喜んでいたけどやっぱりそうは問屋が卸さない、ってか?
白百日紅.jpg
nice!(0) 

ちびすけ [緑の指]

3本あるゴーヤのうちの1本が、ひょろひょろしているのに頑張ってちいさなちいさな実を付けました。1週間近くでこんなに小さいから収穫期を迎えても拳大にもならなさそう。でもがんばったね、偉いぞ。隣の一番元気の良い苗は一番最初に女子花を付けたけどそれっきり。マツコを実らせた3本目のゴーヤは今また大きい実になりそうなのを育てているのに。うーむ、まだ女子の季節になっていないだけかなあ?今年もゴーヤが「男祭り」になっちゃうのは気分が上がらないんですけど。
ちびすけ.jpg
nice!(0) 

終わりのクチナシ [緑の指]

今年は沢山の蕾を付けたクチナシ。今月に入って気前良く次々と咲いていたけれど、もうあと2つ蕾があるばかりとなりました。「ご苦労様」と、お礼の肥料をあげて、秋になったら植え替えてあげよう。
終わりのくちなし.jpg
nice!(0) 

お客さま2 [緑の指]

腰巻きを作り始めたら和裁士さんから「着物が仕上がりました」と連絡が有りました。以心伝心?夕暮れ、ゴーヤの下で涼んでいたら新顔のお客さまが葉っぱの上でのんびりしていました。虫に詳しくないので「緑のバッタ」としか説明出来ませんが。私がケータイカメラでじたばたしているのが迷惑そうでしたがゴーヤの葉っぱの上は気に入ったみたいでした。
ばった.jpg
nice!(0) 

次女ご懐妊? [緑の指]

先日咲いたゴーヤ女子2番手。男子花が翌日に咲いたのであまり期待せずに受粉しておきました。今日見ると花の元にあるゴーヤが大きくなっているじゃありませんか!初実りかなあ。いやいや、まだ決めつけるのは早いぞ。でもあえなく終わった長女ゴーヤより既に大きいし。毎日暑いけどゴーヤにとってはサイコーなんだろうなあ…と、今年も着実に結果を出しているゴーヤ。なのに親の私は何の結実も無し。暑いなあ…。

次女ゴーヤ.jpg
nice!(0) 

お客さま [緑の指]

6月末日…。弱ったぁ、雑多な用件をこなしているだけで6月が終わってしまいました。人形制作作業は滞ったまま。予定って絶対遅れるものだけど(私の場合は、ね)ヒドすぎ。しかもいきなりの暑さで気力も体力もおっつかない。元気なのはベランダの植物達。ゴーヤは男の子花達も咲き始めました。ゴーヤが勢いを増すと色々な小さな虫達もやって来ます。暑い日射しを避けて葉裏で涼んでいるのを見ると「ゆっくりして行ってね」と嬉しくなります。
ごーやに虫.jpg
nice!(0) 

長女お年頃 [緑の指]

一番成長しているゴーヤの蔓に幾つか蕾がつき始めました。男の子ばかりの中に小さい女の子蕾みが1こ。女の子花が咲く頃には男の子花もいっぱい咲いてそう…と思ったのに人間同様ゴーヤも女の子の方がおませさんらしく一番最初に花咲ました。…男の子がいないよ。男の子花は1日しか持たないけど女の子は2、3日は受粉可能、でもそれでもお年頃になりそうな男の子花はいない…。「ムスメがお年頃なんですけど」と男子蕾み達に呼びかけてみる。

11長女花.jpg
nice!(0)