SSブログ

HPどうしたもんだ… [日常]

ソネットからメールが来てHP開設サービスをやめるのだそうだ。ソネットならそんなことにはならなかろうと思って選んだのだけど。最近は更新してないから有っても無くても一緒かとも思うけど、そうはいってもどうしたもんだ。世間はツイッターとかインスタとか動画とかだものね。人が多いところが苦手なので乗り換えるのも気が進まない。しばらくはブログをぼそぼそと続けるってことかな。
さてやっと秋らしくなってきてようやく息を吹きかえしたような気分。ソフトドライトマト作ってます。夏バテしてたからまずは食欲を元に戻さないと。食欲が戻れば集中力も戻るというもの。この2か月を穴埋めしないと!
200921_1716~01.jpg
nice!(3) 

猛暑の間に [日常]

お盆の辺りから九月初旬の暑さと湿気の酷い事!冷房入れても「夏の圧力」で身も心もクタクタ。人形のヘッドなんていう一番集中力が必要なパーツの磨き作業なんてできない…。で、ため込んでいた色々な物を整理し直すことにしました。まずは入れ直す箱が必要。樹脂製は捨てる時に面倒なので、ホームセンターで段ボール箱を物色したけど都合の良いサイズが無いし、差し込み蓋(って言うのかなあ)になっているものも無い。
しかしスーパーで「ご自由にどうぞ」となっていた段ボール箱を見て閃きました。差し込み蓋の箱に作り替えちゃお。飲料の箱なら強度も確保できるしサイズもちょうど良い。ラッピングペーパー貼って正面に絵葉書なんぞも貼りつけて…。
今までバラバラに仕舞っていた物をまとめたり、不要になった物を処分したりでだいぶスッキリしました。こんなに暑くなかったらまだまだ溜め込んでいたのかな。
200903_2102~01.jpg

nice!(3) 

暑い~ [日常]

ちょっと前まで雨ばかりで肌寒い夜にはお布団掛けて寝ていたとは思えないほど、梅雨明けたら猛暑にバチンと切り替わった!暑いです。言っても仕方ないけど暑いです。冷房つけても外の熱気の圧力を感じて落ち着かない…。制作作業が捗らない。梅雨時も鬱々として捗らなかったけど、その時とは違う太陽の圧迫感!こりゃ涼しくなるまでは「ちょっとでも作業が出来たら上出来」と思うしかなさそう。
 さて季節外れなのに蕾を付けたシクラメンはずっと次々に花を付け続けています。暑いせいか(外に出しっぱなし)冬に比べて花の寿命はかなり短いので、ぐるりと花々が立ち上がることは無いのですが次々につぼみは出続けています。が、なんか冬の頃の可憐さは全く無く、花も葉っぱも茎が太く短くなり過酷な環境でも平気です!ってな風情となりました。この変化、遠い記憶の「和泉雅子」さんに重なるんですが、失礼すぎるたとえでしょうか。
200810_1720~01.jpg
nice!(3) 

大雨 [日常]

よくもまあ、こんなに大量の雨が降るものだ。多摩川、大丈夫かなあ。 やっと雨が止んだので外を見ると朝顔が見るも無残な姿になっている。朝顔も雨が止んでホッとしたかなあ…なんて思っていたら遠くで雷鳴が。でも空に浮かぶ雲は夏そのもの。……ああ困った、梅雨明けまでに素焼きのサンドペーパー掛けを済ましたかったけど間に合わないや。
200726_1627~01.jpg

nice!(3) 

予定復活 [日常]

銀座人形館エンジェルドールズさんが営業再開しました。HPではちょっと前まで4月以降6月までの催事は延期、となっていたので「営業再開したら詰まっていた催事は順番に開催かな」と勝手に解釈していました。が、6月の少年人形展からいつも通りに催事が始まり、開催できなかった催事は合間合間に差し込んでいくことにしたそうです。
ひゃっ!服のパターンが出来たので油断しきっていました。デザインを考えて型紙を作るのって、私にとっては大仕事(本番を作るのもシンドイんだけど)。山を一つ乗り越えたので浮かれてました。
浮かれた私が作っていたのはカフェカーテンとかテーブルカバー、針刺しと糸切はさみカバー等々。
針刺しは、今までクッションだけだったのですが縫い針がもぐりこんでしまうので時々ソイツに刺されていました。待ち針と縫い針を別々に刺せる様に作り足してみました。勢いがついたところでスリッパみたいな形の糸切ばさみのカバーも。
200531_2114~01.jpg

縫い針は長い物と短い物を別々に刺せる様にしました。折りたためば今までのピンクッションの時とたいして大きさが変わらない!  
200531_2117~01.jpg

こんなものを作って自画自賛してたら少年人形展通常開催でお尻に火が点いてしまいました。
nice!(3) 

薔薇が30本 [日常]

五月の初めごろにバラがいきなり届きました。30本!送り主の名前を見て「はて、薔薇を貰うようなロマンチックな関係ではないのに、なんで?」 盛り花とかブーケなら「いやーー、いまさら惚れられちゃった?ってか」 なんてボケもできますが届いたのは長く茎を揃えた切り花30本。
200505_1949~01.jpg
ああそうだ、この人の地域は昔から温室での花栽培が盛んだった。さてはコロナで出荷先に困った花卉農家の知り合いのために一肌脱いだのね。
薔薇も一人でも多い人に愛でられたかろう…とて近所の友人に半分お裾分け。しばし大輪のバラとのゴーヂャス生活。茎が長いので、元気が無くなったら水切りを繰り返して、結構長く楽しめました。いよいよ花の終わりとなった時、いい感じで萎れていた3輪をドライフラワーにしてみました。
200521_2212~01.jpg
蕾をドライフラワーにした時より風情があってとっても気に入ってます。

nice!(3) 

アベノマスクが届く [日常]

何かと話題のアベノマスク、届きました。でも、もう友人が作ってくれたし、お裾分けしてくれたし、自分でも作ったし…。  ラジオの番組で、アベノマスクの本物を初めて見た石破さんが「7割ぐらいですかね」とその大きさを通常の物(たぶん不織布マスク)と比べて感想を言っていた。 自作のマスクと大きさを測り比べてみたらまさに7割。……どうしたもんだ、このマスク。入用な人に配っている団体に送ったものかしら。
200428_2005~01.jpg


nice!(3) 

コロナのあおりで中止やら延期やら [日常]

演劇とか音楽関係とか、いろいろ中止やら存続の危機やらで連日報道されているけれど、アート関係も厳しい状況です。隅っこの私にもさまざまな荒波が押し寄せられてきました。
5月中旬からのエコールドシモン人形展が中止となりました。その上、シモン教室自体が無くなることになりました。現役、OBともに大ショック受けております。
6月のエンジェルドールズの催事も延期。12月はいつもの個展を予定していましたが、画廊が閉廊を決めたので、自動的にこちらも予定が未定となりました。 また皆さんに作品をお見せしたりお会いしたりできるのはいつになるのやら…。
200427_1451~01.jpg
 
nice!(3) 

マスク出来た [日常]

友人が送ってくれたガーゼタオル(表がガーゼで裏がタオル地)を使ってマスク作ってみました。知人が以前に贈ってくれた、手作り極細目打ちに添えられていた可愛い花柄のダブルガーゼがマスク2枚分ぐらいあったのでこれを裏打ち生地にしました。画像では見えにくいけど、鼻柱の辺りに使い捨てマスクから抜き取った針金入ってます。マスク作った勢いで、前からずっと先延ばしにしていたニットバッグ(マスク作ってくれた友人の作。冬の定番バッグに重宝していた)の内袋も作ってみました。これまたずっと昔に貰ったリバティーの端切れがちょうど内袋と手提げ部分を作るぐらいの大きさでした。色味もニットと合っている!  作り終えて…、さて衣装作りのギアが入ったんでしょうか。まずはパターン作りで様子見。
200414_1524~01.jpg

nice!(3) 

マスクを作ってみる [日常]

先月中旬から石膏型を作るための作業がずっと続き、引きこもり状態でした。が、やっと苦行が終わりホッとしたら世の中は「不要不急の外出禁止令」が始まってた!引きこもりを継続かぁ。石膏作業の後片付けを済ませ、石膏型が乾いて使えるようになるまでの間は催事用の人形衣装を作らないと。でも衣装作りにギアを変えるのって大変。どうせグダグダと何日か過ごすなら…と思いついたのはマスクの手作り。先日の友人からの小包の中に作り方と型紙とガーゼタオルが入っていたし。手持ちのガーゼっぽいコットン生地を重ねればマスク出来そう。マスク作ってそのままなんとか私を衣装作りのギアに入れちゃわないと。
200409_1834~01.jpg
nice!(3) 

マスクが届く [日常]

友人のブログが更新されていたので読みに行ったら、私にマスクを編んでくれていて、しかも既に送ったそうな。えええーーっ!すんごくうれしい。手作りってのがさらに嬉しい。で、届きました。
200322_1352~01.jpg
着けてみると、編地って伸縮するので顔にぴったり寄り添う。編み目は布目、紙目より大きいのでぜんそく気味の時は空気が通って良さそう。しかもガーゼ地まで送ってくれている。こりゃマスクの裏打ちしなくっちゃ。
いろんな色があるのはコーディネートに合わせて選べって事ね。ありがとう。いろんな人に見せびらかしたいなあ。


nice!(3) 

朋有 [日常]

ちょこっと遠くに住む友人たちとの集まりに行って来ました。持ち寄りパーティーなので私はチョコケーキを炊いて(炊飯器ケーキなので)、杏仁豆腐と共に参上。料理上手の友人(主催者)の手料理は「美味い!」連発。面白写真を載せている友人のインスタグラムには腹筋が痛くなるほど大笑いさせてもらう。食べてしゃべって笑って飲んで…。 
私のケーキと杏仁豆腐も素敵にアレンジしてくれました。さすが手料理上級者!
200314_1519~02.jpg
若いころに知り合った私達もオバサンと言われる年齢になって、新たに語り合ってみるとみんな色々な悩みや問題を乗り越えていて、腹を割って相談できる友人になっていた。マスクのお土産もありがとう。元気がチャージされました。
nice!(3) 

311 [日常]

ラジオを聴いていたら「ラジオの前の皆様もご一緒に黙祷を捧げましょう」とのアナウンスが。瞼を閉じるとあの日の事が思い出される。ちょうど教室の日だった。部屋の中の安全な場所で揺れが収まるのを待っていた。やけに外が騒がしいのでこわごわ見てみると2ブロック先のアパートの窓からオレンジの炎が噴き出して上の階まで燃えそうになっていた。窓枠いっぱいに噴き出す炎と煙。何かが破裂する音がいくつか起こった。 帰れなくなった生徒さんを泊めることにし、一緒に見たテレビでは千葉のコンビナートが真っ暗い夜に赤く燃えていた。津波が押し寄せる動画も現実とは思えない光景だった。家へ帰るためにただ黙々と歩く人々。
呆然とした日々だったけど、変わりなく咲き始めた美しい花々が、がらんとした心の中にほんの少しだけ色をくれた気がしたっけ。
200311_1732~01.jpg
nice!(3) 

マスクが無い [日常]

昨年末から何となく花粉症が始まっていたので、その時点でマスクを買って置けばよかった…。今じゃ道に落ちているマスクを見かけてもお店でお姿を拝見することもない。でもほとんどの人がマスクして外出してるから、ある所にはあるんでしょうね。私は花粉症でくしゃみや鼻水が止まらなくなることも多いし、軽い喘息持ちの身なのでシトシトした天気の時とか、室内室外の温度差が大きい時なども咳が出る。困ったなあ。
ムスカリ.jpg
nice!(3) 

着物を解く [日常]

以前に見つけた子供の着物を解いてみました。解いてみると、大人の着物を子供用に仕立て直したものでした。ちょっとした穴をつくろったり、汚れを裏に折り込んだり、縫い代がぎりぎりだったり。針目も少しばらついている。子供か孫のために腕に覚えのある親族のだれかが仕立て直したのかな。これを着た少女はさぞ嬉しかっただろうなぁ。
200126_1620~01.jpg


nice!(3) 

雨のボロ市 [日常]

天気は午前から回復する…という天気予報の下、ボロ市へ行ってみると、ポツポツ降り出した雨が次第に本降りになりかけている。信じて傘を持っていかなかった私がバカでした。雨のおかげでお客はそこそこなので歩きやすい。が、テントを張った店以外は店開きしてないし、テントの中だけでは狭い。屋根にたまった雨が滴るし、足元の水たまりに商品を落とされたりもするので店主達もぼやきまくり。天気がさらに悪くなる…といううわさも出て、かなり値引きしてくれる店もありました。雨の中を歩くことになったけど、それはそれでラッキー。客が少ないのでじっくり品定めもできるし掘り出し物も見つけられるし。
店主に商品についてあれこれ聞いているうちに次第に天気が回復してきました。途端に市は混雑し始める。テントを張らないお店も商品を並べ始めました。やっと通常のボロ市に。この雰囲気も楽しい。なんだか今回はボロ市が2倍楽しめた気がしました。
200116_0023~01.jpg

nice!(3) 

2020年スタート [日常]

今年も宜しくお願いします。12月頭に個展を予定していますので、銀座にお越しのついでに是非お寄りください。
 …ってご挨拶したからには作品制作に集中しなくては。実行しろよ、ワタシ!
20年年賀.jpg

nice!(5) 

今年の漢字 [日常]

とっくに世間では「今年の漢字」が発表されてますが、いまさらながら私の一字は「滞」でした。人形の着物もなかなか進まない、人形の原型も行ったり来たりで進まない…。来年は進んで行かないと個展にたどり着かないわあ。来年の願掛け一字は「進」。今から心掛けたら何とかなるかなあ…。
191229_1619~01.jpg
nice!(4) 

メリークリスマス [日常]

自分の持っているクリスマス関係のデコレーションを並べ立てた12月の初旬。いよいよ今日はクリスマス。ウチの宗教は仏教で禅宗だけど、それはそれ。今夜はカラ揚げあげちゃおう。今年も何とか年末まで過ごしてこれたなあ…なんてしみじみしちゃお。メリークリスマス。
191225_1508~01.jpg
nice!(3) 

ネコの就職活動 [日常]

夏ごろに出会った捨て猫ちゃん。ペット霊園で雨宿りしつつ家猫になるべく就職活動をしていたけど秋ごろからトンと姿を見なくなりました。誰か飼ってくれたのかな?なんて思っていたらペット霊園前で再会。ダメでしたか、就職…。でもご飯はいっぱい食べさせてもらっているらしく毛艶もいいし体も大きくなっている。「私に出来るのは慰めのナデナデだけだわ」としばらく猫と遊んでいたらお向かいの門柱から奥様が「あら、シマちゃん、ご飯食べたの?」と声を掛けてきました。そうか、「シマちゃん」と地域の皆さんに呼ばれて可愛がられているのね。 上品な奥様と暫し話をしていたら、シマちゃんはなんと、ペット霊園のお寺さんの飼い猫になっていたことが分かりました。良かったね。張り切って招き猫しないとね。シマちゃんのサンタさんは黒い衣のお坊さんだったのね。
191212_1816~01.jpg
nice!(4) 

商店街と猫 [日常]

春ぐらいから、運動不足解消のため片道2キロぐらいの所にあるスーパーまで早足で買い物に行くことにしました。2キロ近い道程なので小路をくねくね辿って新たなスポット発見したりしています。で、遭遇した小さな商店街、猫がのんびりしている姿を何度か目撃。
190829_1822~01.jpg190829_1825~01.jpg
猫を飼っている家が多いのね、でも今どき外に出しているなんて大丈夫? と、商店街の電柱やら手すりやらに張り紙発見。それも1mおきぐらいに。
190829_1827~01.jpg
商店街全体で猫を可愛がっているんだ。感心していたら、家と家の隙間に猫の水飲み場とごはん場発見。
190829_1828~01.jpg
お店の入り口で「招き猫」のお仕事中の猫もいたりして、ここの猫たちは居心地良さそう。

nice!(3) 

猫の雨宿り [日常]

遠いと言ったら遠いけど歩いていけない距離でもない…ってな所にあるお店に時々買い物に出かけます。途中の空き地に最近になって地域猫出現。首輪はしていないけど耳がサクラに切ってある、人なれしたニャンコ。広ーいトイレ(空き地)を好き勝手に使って夕涼みしていることまでは知っていました。さて、連日の雨。猫はどうしてるんだろ?どこかの家が雨宿りさせてくれているのかしら。  雨の中、件のお店まで買い出しに出かけ、序にきょろきょろしてたら猫発見。え?ペット霊園の軒下?
190828_1500~01.jpg
 ブラックジョークだなあ…なんて思っていたらお参りに来た人たちに頭を撫でてもらっている。あ、そうか、一挙両得なのかも。雨宿りしつつ就職活動もできているのね。 
nice!(4) 

免許更新 [日常]

夏生まれだからしょうがないんだけど、毎回焼け付くような日差しの中を免許更新をするために指定警察署まで歩く。夏生まれは3か月ぐらい余裕を付けてくれないかな。この頃の日本は、夏の日中に出歩くのは危険行為だと思うんだけどな。 でも今日は曇っているからチャンス!  トホホな写真の「残念免許書」を交付されている間に夕立みたいな雨が…。湿度が増してGパンが足にへばりつく。ああ、やっぱり夏生まれはうんざりする…。と毎回の恨み言を脳内で繰り返していたら、カミサマがちょっとは憐れんだのか大きな虹が!
190823_1806~01.jpg
また週末から暑さが戻ってくるそうな。 ……今年は冷夏になると思ってたんだけどな。
nice!(4) 

お盆 [日常]

蒸し暑い中を、香炉に線香を立てるために大田区最大級の(と思われる)寺まで出かける。親族、友人、知人、彼岸の人達を一人一人思い浮かべて線香の煙を見守る。 都内はこの季節、とても静か。セミだけが大合唱して、しみじみとした風情がお盆らしくてほっとする。 あの世とこの世の境があいまいになる条件がそろうのがお盆なのかな。暑さですぐ草臥れてやたら眠いっていうのもあの世がすぐそばに寄り添っているカンジがするし…。
190814_1617~01.jpg
nice!(4) 

全国的に猛暑日 [日常]

作業の合間にネットでニュースを見たら、今日は日本中ほぼ真っ赤かの猛暑。私の小さな巣も外が33度を超えると、なんだか「暑さの圧力」を感じて息苦しい。 そんな中、今やっているのは薄板を1センチほどの円盤にくり抜く作業。額縁箱の中にコラージュした作品を作ろうと計画。箱自体は作ってもらえた。でも、これをそのままやすり掛けして塗装したのではちょっとそっけないかなあ…なんてことから円盤を貼りつけようと思い立ったのだけど…。 こんなパーツでも綺麗にくり抜いてやすりを掛けるとなるとタイヘン。思いつかなきゃよかった。貼りつけて仕上げたら、どうぞ素敵な箱になっていますように。忘れられない猛暑日の思い出になりそう。
190731_1357~01.jpg
nice!(4) 

多摩川梅雨景色 [日常]

7月になってほぼ毎日雨。「小雨なら大丈夫かなあ」と多摩川の向こう側へ自転車でGO!もう少しもってくれるかと思ったけど、目当てのお店に着くころには私はしっとりした女となりました。お店は空振りで、また多摩川を越えての帰り道、河川敷でゴルフをしているグループ発見。えーー、こんな天気でもやるのね。と感心していたら多摩川ではカヌー(かなあ?)を練習している一団が!まあ風が吹き荒れているわけじゃないけどこんなに増水してるのに?
190707_1408~02.jpg
私の後を、これまたぐっしょり濡れながら自転車を走らせていた青年もパチリと撮っていた。一刻も早く帰りたかったけど、やっぱり「おお!」っと思ったんでしょうね。
 雨はどんどん本格的になり「しっとり」どころか「水も滴る」女状態となりました。今夜はシャワーなくてもよさそう。
nice!(4) 

梅雨寒 [日常]

梅雨入りしてからというもの、垂れ込める雨雲に閉じ込められて寒さに震えるか、一転真夏の暑さに焼き付けられるか…といった日々。気持ちは滅入るし体はだるいし「ああ、まっとうな人、失格…」と凹んでいたらラジオパーソナリティーが「気持ちが削られるような天気だった」と語った時がありました。明けて真夏のような天気になってしまった時も、別のパーソナリティーが「こういう天候は体も脳みそもついて行かなくて、自律神経が不調になりやすい」と語っていました。 あ、みんなそうなんだ、ラジオでしゃべっているような人でもそうなんだ…と思ったらだいぶ気持ちが軽くなった。 
190630_1938~01.jpg
nice!(3) 

平成最後の日 [日常]

まさか自分が昭和、平成、令和と3時代を生きるとは。子供の頃に祖父が明治生まれと聞いてとんでもなく昔の人なんだと思ったものだけど、あと6年ぐらいたてば私もそう思われちゃうのか…。
 平成天皇の思い出と言えば、原宿にある皇室の鉄道駅を通りかかった時のこと。人だかりが凄く、空にはヘリコプターが。何があるんだろうと(物見高いので)人ごみに交じって待機していたら、駅の門が開かれ天皇皇后両陛下が黒塗りの車に乗って現れました。「え!直に見ちゃった!」。群衆側に座ったのは美智子様。私らに向かってにこやかに上品にずっと手を振って下さいました。なるほどご成婚時にミッチーブームが巻き起こったわけだ。なんて素敵な人だろう。即ファンになる。それにしても この30年の天皇陛下の行動、お言葉、この人たちで本当によかった。感謝。
190430_1604~01.jpg
nice!(3) 

虹の端っこ [日常]

先日海辺へ出かけたら海から立ち上る虹を見ることが出来ました。いつもなら山や建物に遮られ、虹の端っこを見たことが無かった。こんなだったのね。
19海と虹.JPG
nice!(3) 

漂流ラジオリスナー [日常]

一日中ラジオを付けているので、いくつかお気に入り番組があり、それをリレーしていました。お気に入り番組が改変されちゃったときは「まあ、こっちで我慢するか」と違う局に変えたりしてましたが…。今回は困った。局を変えても、そのまま変わっちゃった新番組を聴いていても、ムリ!同様な中高年リスナーさんは多いみたい。私と同じく、ぴったりくる番組を探して漂流しているんだろうな。  しょうがないので今はラヂコで深夜便を聴くことにしました。聞き逃しを聴けるとCMが流れていた時は「そこまでして聴きたいか?」なんて思っていたけど、ラヂコがこんなにありがたいとは!
190419_2112~01.jpg


nice!(3)